2022年1月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 drop Nowadays 2022年あけましておめでとうございます 2022年寅年もあけました。本年もよろしくお願いします。 昨年の秋くらいから、ようやく通常の対面歌会ができるようになり、日常を取り戻せたような気がします。それでも二次会はまだいけなくて、みんなで飲みに行くことは自粛中でし […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月30日 drop Nowadays 2021年装丁本まとめ 以上10冊が私が2021年に装丁でかかわった本たちです。 伊東柚月さん『青の音階』はご本人による水彩画を。歌集のイメージを自分で持っているからそれをみごとに抽象画表現とされていますね。 鳴川裕将さん『配達員』のカバーは金 […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 drop Nowadays 2021年あけましておめでとうございます! 2021年が始まりました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? 私は主に家事に追われ、合間にお絵かきしたり、書き物したりしております。 たまったビデオもみたいし、おやすみはあっという間ですね。 とにかく昨年一年健康に過ごせ […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 drop Nowadays 2020年わたしの10大ニュース 毎年年末に、その年の10大ニュースをまとめている。 ちなみに2020年の日本の10大ニュースは、1位コロナ、2位オリンピック延期、3位菅内閣発足、だそうだ。 全部紹介するつもりはないのだが、ああこれあったなぁと考え深いの […]
2021年1月2日 / 最終更新日時 : 2021年1月2日 drop Nowadays 2020年装丁本まとめ 以上11冊が私が2020年に装丁でかかわった本たちです。 この他に、全国大会の大会誌もあったので、毎月1冊くらいつくってた感じでしょうか。(けっこう多い年でした) 多くは著者様から、このイラストを使って、この写真を使って […]
2020年9月27日 / 最終更新日時 : 2020年9月27日 drop Nowadays うたのしづく13首追加 またまた更新をさぼってしまってました。 韓国語の勉強もぼちぼち続けています。 とてもシステマチックな言語なので、日本人にはわかりやすいと思います。 まだまだ先は遠いけど。 歌がたまっていたので、セレクトしてアップしました […]
2020年4月4日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 drop Nowadays 紙上歌会ノススメ 世界が新型コロナウィルスに振り回される日々ですが、いろいろ皆さん工夫してお過ごしのことと存じます。 五行歌界でも歌会が開催できなくなり、「紙上歌会」なるものに切り替えて開催することが増えてきています。 「紙上歌会」ってど […]
2020年2月8日 / 最終更新日時 : 2020年2月8日 drop Nowadays 多摩モノレール五行歌・ありがとう 昨年夏に公募していた、多摩モノレール✕明星大学コラボレーション企画第6回五行歌作品募集の結果が昨年末に発表になり、今年の2月から主要駅構内で、入賞作品の展示が行われています。 実はわたくし、「多摩モノレール20周年特別記 […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年1月31日 drop Nowadays 최애(チェエ) 新年の仕事はじめのことをいまさら、1月に滑り込み投稿などしてみる。 1月6日本部歌会に出したのは、こんな歌。 「최애」は韓国語で、最愛、という意味。ネットスラング的には、「イチオシ」。 昨年夏ころから、ウェブトゥーン ( […]
2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2020年1月1日 drop Nowadays あけましておめでとうございます! 令和2年元旦。 いつもと同じ朝を目覚めるのに、新年になっている不思議。 あけましておめでとうございます。 昨年は喪中だったので、こんな晴れやかに言祝ぐことができませんでした。今年は身内の不幸がありませんように。 年々年賀 […]